« 【感謝】1000アクセス達成 | Main | 【新刊】Lonely Planet-Tibet »

2005.02.15

チベットのCCガールズ?

2月9日は中国の春節+チベットのロサル(ともに旧正月)でした。

大晦日の夜には日本同様、TVで「紅白歌合戦」みたいなのをやります。
歌や踊りや漫才、コントが中心のバラエティー。
以前、北京に住んでいた頃に聞いたところでは「別に面白いものじゃないけど、まぁ、見ないと正月気分が出ないしね」ということで、そのあたりの位置づけも日本の紅白みたいなものでしょうか。

チベットではチベット版で、「放歌西蔵」って番組が放映されたようです。
Aja

で、「阿佳(Ajia) 高原紅」というチベット女の子3人組のCCガールズ(懐)みたいなのが出てたようです。
リンク先はプロモ写真+紹介のページに(中文)


初のチベット人3人組少女アイドルグループってことらしいです。
ajia2
メンバーは、
・ランガ・ヤンゾンちゃん 四川省カンゼ出身。美人が多いところらしいです。四川料理とチベット料理が好き
・ガラン・ドルマちゃん  四川省松藩出身。九寨溝のあるところ。アイスクリームとクッキーとポテチが好き
・ツェワン・ナンモちゃん 個性が強い美人。衣装のデザインを自分で手がける。出身地は不明。

音声ファイルは見つかりませんでした。引き続き捜索します。

ちなみに、男性グループで少年隊もどき(懐古加速)の「蔵A楽隊」てのもあるようです。
zang
まぁ、オトコの方はどうでもいいでしょう(笑)。

写真はそれぞれクリックすると大きくなります。

|

« 【感謝】1000アクセス達成 | Main | 【新刊】Lonely Planet-Tibet »

Comments

前に私のブログで紹介した、「高原紅」の姉妹版いや兄弟版「高原黒」ってのもいます。
どちらも容中爾甲のプロデュースだそうです。
「蔵A楽隊」ってのはどうなんでしょうね?

Posted by: なかむら | 2005.02.15 10:30 PM

>あさださん、なかむらさん
 少年隊もどきといえばかつて「小虎隊」というのがいて(懐古中止)
 あさださんのリンク先見たら容中爾甲(ロンジュン・アルジャ)いましたねー。個人的にカムのカンペーちゃんと呼んでたけど、カムのつんく♂って呼んだほうがいいんでしょーか。集団でピワン弾いてるらしき女子十二楽坊みたいな画像もあって楽しそうです。いいなー。

Posted by: うらるんた | 2005.02.16 02:24 AM

番組表
http://zt.tibet.cn/t/xwsd_zlnwh/20050200525151428.htm

「蔵A楽隊」の出し物は「人民不会忘記」というウタだそうで。カッコはああでも、やってることは共産党青年団模範文芸工作青年、みたいな、高度なプロパガンダ戦略か(笑)。

ここの↓左下の「精彩視頻」をみるとサワリだけ見られるようになってるんだそうですが、ダメですね。
http://zt.tibet.cn/t/xwsd_zlnwh/index.asp

Posted by: あさだ | 2005.02.16 09:33 AM

「高原紅」、年末年始にかけてテレビ露出度高いですね。「容中尔甲」もけっこうテレビとかで見たような。ところで、「天杵楽隊」(正確な字を忘れましたが、たしか、こんな感じの字)とかいうチベット人バンド、ご存じでしょうか。リンク先「放歌西蔵」にはいないなぁ。テレビで見て気になっているのですが、バンド名すらよく覚えていない・・・。チベット人歌手というと、あと、チャンシュー・ドマもはずせない?「走去ヒマラヤ」大ヒットですね。歌詞を深読みするのは取りあえずやめておきます。

Posted by: tseyan | 2005.02.18 02:57 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference チベットのCCガールズ?:

» “ミス・チベット”にまで妨害工作! さすが中国、チェックが細かい [チベット式]
世界一(?)のチベット美人“ミス・チベット”(2004年)に選ばれたタシ・ヤンチ [Read More]

Tracked on 2005.02.22 04:09 AM

« 【感謝】1000アクセス達成 | Main | 【新刊】Lonely Planet-Tibet »