報道:ダライ・ラマ法王金沢日程
ダライ・ラマ法王の金沢日程について
毎日新聞石川サイト
ダライ・ラマ14世:難民支援団体が招き来県、16・17日に講演 /石川
冒頭は↓
チベット仏教の最高指導者でノーベル平和賞受賞者のダライ・ラマ14世が14日、講演のために石川県を訪れた。チベット難民の支援を続ける金沢市のボランティア団体「佛性會(ぶっしょうかい)」(馬場和代代表)が招いた。ダライ・ラマ14世は同県をこれまでプライベートで3回訪れているが、講演会を行うのは今回が初めて。
朝日新聞マイタウン石川サイトから
ダライ・ラマ14世が来県 18日まで滞在
冒頭は↓
来日中のチベット仏教の最高指導者でノーベル平和賞を受賞しているダライ・ラマ14世=写真=が14日、県内入りした。チベット難民を支援する県内のグループの招きで、18日まで滞在。16、17の両日、金沢市の県立音楽堂で講演するが、すでに傍聴募集は締め切られている。
富山新聞サイトから
ダライ・ラマ14世来県 小松で会見、あす金沢で講演会
冒頭は↓
来日中のチベット仏教の最高指導者で、ノーベル平和賞受賞者のダライ・ラマ十四世は十四日、金沢に拠点を置くチベット難民支援グループ「佛性會(ぶっしょうかい)」の招きで石川県入りした。小松空港で会見した十四世は「人間の内なる世界に目を向け、チベットの文化、仏教に対する興味への高まりに応えたい」と述べ、十六、十七日に金沢市の県立音楽堂で開かれる講演会への強い思いを示した。
会見で十四世は「いつ、どこへ行っても必ずお話することがある」と前置きし、人間が本来的に持っている資質の向上や宗教の相互理解を世界のどこでも説いてきたことを強調した。
The comments to this entry are closed.
Comments