07年10月期のチベット関係TV
10/28(日) 03:10 ~ 03:40(NHK-BS1)
BSすばらしい大自然~グローバル・ファミリー
「ヒマラヤの不思議な花たち~ブータン」
10/28(日) 23:00 ~ 23:30 テレビ朝日
素敵な宇宙船地球号
「台所から地球が見える マツタケが警告する秋の異変」
番組サイトはこちら。
10/28(日) 03:10 ~ 03:40(NHK-BS1)
BSすばらしい大自然~グローバル・ファミリー
「ヒマラヤの不思議な花たち~ブータン」
10/28(日) 23:00 ~ 23:30 テレビ朝日
素敵な宇宙船地球号
「台所から地球が見える マツタケが警告する秋の異変」
番組サイトはこちら。
朝日新聞のasahi.comから。
2007年10月5日アップ記事から↓
チベット亡命政府のサムドン・リンポチェ首席大臣は5日、同政府のあるインド北部ダラムサラで朝日新聞記者と会見し、チベット仏教の最高指導者ダラ イ・ラマ14世が近い将来、政治指導者の立場を退く可能性があることを明らかにした。宗教指導者の地位は継続するという。7月に中国政府と行った6回目の 対話については「大きな進展はなかった」と述べた。
リンポチェ氏は亡命政府でダライ・ラマに次ぐ政治上の地位にある。
ダライ・ラマは今年5月、米国での講演で「2、3年のうちに完全に引退するだろう」と発言していた。リンポチェ氏は発言について「(亡命 政府の)『元首』の退任はあり得る。自らが亡くなった後、運動が弱体化しないようにと考えているようだ」と説明。直接投票で議会や首席大臣を選ぶなど亡命 政府の民主化を進めてきたことを背景に挙げた。
一方、「宗教指導者は生涯続く」とした。政治から引退しても海外を訪れ、チベット問題を訴える活動は続けるという。
続きはこちら。
ダライ・ラマ法王の”引退”については、今年5月にもアメリカの講演でそのような示唆があったとして話題になりました。
今回の朝日の記事にあるように、政治的な役割は選挙で選ばれた議会が果たすべきとの考えに基づき、ダライ・ラマ法王は政治面での役割は減らしているとのこと。
このサイトでの記事はこちら。
随時改訂します。
10/07(日) 21:00-21:50 NHK特集
「NHKスペシャル 激流中国 チベット鉄道が”夢”を運ぶ」
番組では、チベット鉄道が大量の客を送り込む夏の観光シーズン、ラサに開業したばかりの豪華ホテルにカメラを据えた。四川省の巨大資本家、漢族のオーナーは、チ
ベット文化を売り物に大量の観光客獲得に成功したやり手経営者。そこに地元チベットの若者たちが就職し、民族伝統芸能の演奏や踊りを披露したり、骨董品の
買い付けを案内したりして働き始めている。敬虔な仏教信者の地域から出稼ぎにきた若者たちは、都会の文化や資本の論理に驚き、戸惑う毎日だ。夢の鉄道は、
チベットにどんな変化をもたらすのか。巨大ホテルで繰り広げられる人間模様に密着し、変ぼうするチベットの今を描く。
番組サイトはこちら
なお、10月9日(火)深夜【10日午前】1時00分~1時50分再放送予定。
Recent Comments